2020年 12月 24日 (木曜日)

.学校: 全校クリスマスイベント

 12月23日(水)の中休みと昼休みに、6年生がクリスマスイベントを開催してくれました。6年生は、これまでにも全校のみんなのためにたくさんのイベントを計画し、開催してくれています。また、各学年の子どもたちも下級生や上級生との活動を考えて実施したり、日常の学校生活の中で、お互いに関わり合って活動したりしている姿をたくさん見せてくれています。
 様々な行事が中止や延期・縮小されている中ですが、子どもたちの前向きな気持ち、自分たちで計画・発信していく主体性や実行力、1〜6年生みんなのことを考えるつながり合いは、本当に素晴らしいです。
 今回のイベントは、全校の子どもたちが9つの縦割りグループに分かれ、宝のありかを記した暗号カードの謎を解きながら宝を目指します。校内の様々なポイントにはサンタ帽子をかぶった6年生がいて、通過したグループを確認したり、ヒントをくれたりしました。
 子どもたちは、協力しながら校内をあっちに行ったりこっちに行ったり。「宝はどこだ?」「この部屋だと思うんだけどなぁ」「もしかしてあの部屋じゃない?!」「暗号がわかった!」「こっちだ!」クリスマストレジャーランドとなった校内にワクワクドキドキいっぱいの声が聞こえています。宝を見つけて喜ぶ子どもたちの笑顔が、このクリスマスイベントの一番の宝物のように輝いていました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 12月 24日 (木曜日) 14時26分

2020年 12月 18日 (金曜日)

.学校: 豊かな心を育む読書

 読書は豊かな心を育むとともに、学力の向上にも重要な役割を果たします。走水小学校でも読書活動を大切に考え、様々な取り組みを行っています。また、図書ボランティアの皆様が、毎月の「おはなし会」で、子どもたちに本の読み聞かせをしてくださったり、図書館の本の整理や新しい本の受け入れ、掲示・飾り付け等の環境整備をしてくださっています。「おはなし会」では、子どもたちを本の世界にいざなうように読み聞かせてくださり、熱心に聴いている子どもたちの目には、お話の情景が映っているかのようです。
 走水小学校の図書館には、本を読んでみたくなる工夫が随所に見られます。分かりやすい表示、子どもたちの興味をひく掲示、本の紹介コーナー、季節感あふれる装飾など、本に向き合う環境が整えられています。学校司書の先生、図書ボランティアの皆様のお陰で、走水小学校の図書館は、とても素敵な空間となっています。いつも本当にありがとうございます。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 12月 18日 (金曜日) 14時35分

2020年 12月 14日 (月曜日)

.学校: 音楽鑑賞会

 12月10日(木)神奈川県警察音楽隊の皆様にお越しいただき、校内音楽鑑賞会を開催しました。感染拡大防止対策のため、体育館に子どもたちの座席を間をあけて配置し、開始直前まで暖房を入れてからドアや窓を開けて換気のための空気の通り道を作りました。次第に空気の冷たさが感じられる中でしたが、みんなとても熱心に聴き入っていました。
 演奏の前に、交通課の警察官の方が、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方など、子どもたちの交通安全についてのお話をしてくださいました。子どもたちは、日頃の自分たちの遊びや生活の様子と重ね合わせながらとても真剣に聞いていました。
 演奏は、金管楽器(トランペット2・ホルン・トロンボーン・チューバ)とパーカッションの6名の皆さんです。演奏曲はクリスマスソングやトトロメドレーなど子どもたちには馴染みのある曲です。目の前で演奏してくださる迫力ある生演奏は、演奏者の動きとともにその響きが全身で感じられ、心がふるえるような思いに包まれました。音楽に乗せて自然と体が揺れたり、リズムをとったりしている子もたくさんいます。また、一つひとつの楽器の紹介などもしてくださり、パーカッションの方が数えきれないほどたくさんの楽器を一人で演奏しているのを見て、「すごーい」「かっこいい」と、とても驚いていました。感動いっぱいで、楽しく心豊かになる素晴らしい時間を過ごすことができました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 12月 14日 (月曜日) 14時09分

2020年 12月 14日 (月曜日)

.学校: 校内図工展

 12月9日(水)〜11日(金)、個人面談期間に合わせて校内図工展を行いました。例年は、11月の「学校へ行こう週間」の際に、地域の方からも作品をお寄せいただいて図工展を開催し、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただいているのですが、今年は感染拡大防止のため、「学校へ行こう週間」が中止となり、図工展も校内で子どもの作品のみの展示とさせていただきました。例年より縮小した形となりましたが、各教室や廊下には子どもたちの力作が並びました。
 作品を見ていると、一人ひとりの子どもの表情や作品を一生懸命作っているときの様子が浮かび、思いが伝わってくるようです。また、全校の子どもたちが学年を越えてお互いの作品を鑑賞し合う大切な学びの機会になりました。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 12月 14日 (月曜日) 14時03分

2020年 12月 7日 (月曜日)

.学校: 3年生総合学習「わかめの種付け」

 12月4日(金)、3年生が総合学習で走水漁港に伺い、「わかめの種付け」の体験学習をさせていただきました。子どもたちは、事前に図鑑やインターネットを使って、わかめについて調べていましたが、実際に本物のわかめを見たり触ったりしながら種付けの体験ができることを楽しみにしていました。
 当日は、はじめに水産技術センターの方がパネルや資料を使いながら、「わかめの一生」について教えてくださいました。
 その後、漁師の皆さんが、種付けのやり方を丁寧に教えてくださり、子どもたちは興味いっぱいの表情で種付けに挑戦していました。
 種付けしたわかめは、学校の窓から見える海の中の生け簀で育ててくださり、2月か3月には収穫体験もさせていただける予定です。子どもたちは、窓から生け簀を見ながら収穫を楽しみにしています。
 子どもたちに貴重な経験と学びの機会を作ってくださり、本当にありがとうございます。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2020年 12月 7日 (月曜日) 13時57分

2020年 12月 3日 (木曜日)

.学校: 不審者対応避難訓練

 12月1日(火)、校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。万一、学校に不審者が侵入したとき、どのような行動をとる必要があるのかということを練習し、一人も危害を加えられることなく、子どもたち全員の安全を確実に守り、避難できるようにするための訓練です。今回は、職員が不審者役になり、実際の場面に際しての訓練をしました。子どもたちはとても真剣に取り組み、落ち着いて行動して、しっかり避難をすることができました。
 以前、警察の方から「顔見知りが多い町、皆があいさつをたくさんしている町は不審者が入りにくい町です。」というお話を伺ったことがあります。今回の訓練の全体の振り返りでは、子どもたちに「放送や先生の話をしっかり聴いて、落ち着いて行動する」ことと共に、「地域の方々がいつも子どもたちを大切にしてくださっている」ことや「学校でも家でも地域でも、普段からあいさつをして、あいさついっぱいの町にしましょう」ということについて話しました。

 走水小学校長

 
掲示者: | 2020年 12月 3日 (木曜日) 13時52分

2020年 12月 2日 (水曜日)

.学校: ほたるの里 思いをつなげて

 11月27日(金)横須賀市自然人文博物館学芸員の方がご来校くださり、6年生に「ほたるの里」の環境整備や蛍の成育について教えてくださいました。今年度は例年のように、ほたるの里を守る会の皆様にご来校いただいて活動することができない状況の中で、皆様には様々なお心遣いやご助言をいただき、本当にありがとうございます。学校用務員をはじめ教職員で整備を行うとともに、6年生が中心となり、来年度また蛍が飛び交う美しい景色が見られるように取り組んでいます。6年生はこれまで調べたり考えたりしてきたことを熱心に話したり質問したりしました。学芸員の方は、一つひとつ丁寧に答えてくださり、今の6年生の活動が、下級生の来年、再来年の活動につながっていくようにご指導ご助言くださいました。毎年ご協力くださっているほたるの里を守る会の皆様や活動をつなげてきた子どもたちの思いとご尽力の積み重ねを大切に、子どもたちと取り組んでいきたいと思います。

 走水小学校長
掲示者: | 2020年 12月 2日 (水曜日) 14時56分

2020年 12月 1日 (火曜日)

.学校: 読書の秋「秋の図書クイズ」

 11月24日(月)〜27日(金)に図書委員会の子どもたちが学校図書館で「秋の図書クイズ」を開催しました。図書館の机に置いてある20冊の絵本から好きな本を読んで、その本の内容についてのクイズに答えます。休み時間になるとたくさんの子どもが訪れて、本を読み、クイズに挑戦していました。中には20冊全部をクリアーしようとチャレンジした子もいます。図書委員さんの素敵な企画のお陰で、みんなで読書の秋を楽しんでいます。

 走水小学校長
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 14時43分

2020年 11月 26日 (木曜日)

.学校: 菊の花 鮮やかに咲き始めました!

 本校の正門横と正面玄関前に菊の鉢植えがあります。本校の環境整備とともに、小さな苗が次第に茎を伸ばし、葉を茂らせ、蕾をつけ、花を開き、成長していく様子を子どもたちが感じ、心豊かになってほしいという願いを込めて、教頭が中心となって春から育ててきました。休み時間には、低学年の子どもたちが水やりをしてくれています。その菊が、たくさんの蕾をつけ、鮮やかな花を咲かせ始めています。ご来校の際には、是非ご覧ください。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 11月 26日 (木曜日) 14時55分

2020年 11月 24日 (火曜日)

.学校: 笑顔いっぱい思い出いっぱい 6年遠足

 11月20日(金)6年生が相模湖プレジャーフォレストへ遠足に行きました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、全市で修学旅行が中止となったため、その代替行事としての遠足です。事前の準備からワクワクした気持ちいっぱいの様子で、毎日のように「もうすぐ遠足だ」「あと〇日だ」と楽しそうに話してくれました。
 バスの中では、感染防止対策をしっかり取りながら、子どもたちが自分たちで考えたアイデアいっぱいの楽しいゲームやクイズなどオリジナルのレクレーションで盛り上がりました。プレジャーフォレストでは、アスレチックに挑戦したり、乗り物に乗ったり、お弁当を食べたり、お土産を買ったりして思いっきり楽しみました。
 日頃は、いろいろなイベントを企画してくれたり、校内の環境整備をしてくれたりして、全校のみんなのために心と力を尽くしてくれている6年生ですが、この日は6年生の仲間で、たくさんの思い出をつくり、笑顔いっぱいでお互いの絆を深めた素敵な一日になりました。

 走水小学校長
掲示者: | 2020年 11月 24日 (火曜日) 14時52分

2020年 11月 20日 (金曜日)

.学校: やきいも集会

 11月19日(木)みんなで育てていたサツマイモの収穫をお祝いして「やきいも集会」を行いました。今年は新型コロナウイルス対策で例年のように学校で焼き芋をして食べることはできませんでしたが、「みんなで楽しめるやきいも集会にしよう」というスローガンのもと、子どもたちのアイデアと笑顔いっぱいの楽しい集会になりました。
 春から育ててきたサツマイモが日の光を浴び、栄養を吸収し、少しずつ大きくなって立派に育ち、こうして子どもたちみんなの笑顔につながったように、子どもたちも春からこれまで多くのことを学び、経験し、お互いに関わり合い、成長してきました。この「やきいも集会」でも全校の子どもたちが互いに高め合い、認め合い、成長していることを感じ、とてもうれしく思いました。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2020年 11月 20日 (金曜日) 14時30分

2020年 11月 10日 (火曜日)

.学校: 秋の全校遠足

 11月6日(金)観音崎公園「花の広場」へ全校遠足に行きました。朝、登校してくる子どもたちの姿は、ウキウキワクワクの気持ちいっぱいの様子です。
 はじめに学校の校庭で開会式です。6年生は1年生を教室に迎えに行き、一緒に校庭に出てきました。そしてグループのみんなを並ばせています。6年生の司会進行、はじめの言葉で開会式が進み、いよいよ全校遠足スタートです。3つのたてわりグループごとに順番に出発しました。高学年の子どもたちが下級生に寄り添うように歩いています。歩道を歩く時も下級生を内側にして、自分たちは車道側です。歩くペースも低学年に合わせています。そして、時々振り返って、後ろから来る班のメンバーの様子を見たり、列から離れそうな子には「まっすぐ並んでね」、遅れだした子には「がんばって歩こうね」と声をかけたりしながらサポートしています。「さすが高学年。えらいね。やさしいね。」と声をかけると、「だって高学年だから。」と笑顔で答えが返ってきました。とても頼もしくやさしいお兄さんお姉さんです。
 花の広場に着いてグループごとに写真を撮った後は、ウォークラリーです。花の広場のあちらこちらにいる9人の教職員を順番に探し、問題に答えます。「次は〇〇先生を探そう。」「□□先生はどこ?」「あっちに行ってみよう。」「あっ見つけた。あそこだ!」 探していた教職員を見つけると、上り坂をものともせず、グループみんなで駆け足で向かっています。すごい元気です。たどり着くとクイズに挑戦です。グループみんなで「う〜ん。」「何だろう。」「わかった!」「それだ!」ぱっとひらめき、みんなの笑顔がはじけました。
 ウォークラリーの後は、楽しいおいしいお弁当の時間。朝からたくさん歩いたり走ったりしているのでお腹もペコペコです。グループごとにおいしいお弁当をいただきました。心も体もエネルギーいっぱいです。
 お腹がいっぱいになったら、次は遊具で遊びます。学校の校庭とは違ったいろいろな遊具に子どもたちもとっても楽しそうです。「今度はこれで遊ぼう。」「次はあっちに行ってみようよ。」元気に駆け回る子どもたちの姿が広場中に広がりました。
 1〜6年生が一緒に活動し、走水小学校みんなのつながりを感じ合うことができた素晴らしい遠足になりました。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2020年 11月 10日 (火曜日) 14時25分

2020年 10月 30日 (金曜日)

.学校: さつまいもほり

 学校の畑で育てていたさつまいもの収穫を3つのたてわりグループごとに行いました。上級生が下級生に教えてあげながら協力して掘りました。大きなおいも、小さなおいも、細長いおいも、面白い形のおいも。掘り出すたびに子どもたちのうれしそうな笑顔が輝いていました。今年度は感染拡大防止のため学校でおいもを焼いて食べることはできませんが、11月19日(木)には、収穫をお祝いして「やきいも集会」を行います。とても楽しみです。

 走水小学校長
 
掲示者: | 2020年 10月 30日 (金曜日) 18時07分

2020年 10月 23日 (金曜日)

.学校: 運動会 ありがとうございました!

 雨により1日延期となりましたが、10月18日(日)は穏やかな天候となり、運動会を元気いっぱいに行うことができました。当日だけでなく、それまでの練習を一生懸命がんばってきた子どもたちです。一日一日高まっていく意気込み、仲間との絆、輝く姿には、思わずワクワク、ドキドキ、そしてジ〜ンとさせられてしまいました。
 一人ひとりがゴールへ向かって全力で走った個人走。低・中・高学年それぞれの特色あふれる団体競技。赤も白も会場中の気持ちが一体となりました。
 代表選手がみんなの思いを一本のバトンに込めて最後まで全力で走ったリレー。走ってくる仲間を待ち、一気にスタートダッシュをかけるバトンパス。後ろから走ってくる仲間を信じ、あざやかにつないだバトン。みんなの心がつながってトラックを駆け巡りました!
 校庭いっぱいに思いを響かせ、盛り上がった応援合戦。団長を中心に、練習してきた成果を思いっきり発揮しました。赤白それぞれ特徴のある応援歌。アイデアいっぱいの応援。1年生から6年生までみんなを盛り上げ、一つにまとめていきました。応援団の素晴らしいリーダーシップのもと、子どもたちみんなが団結した姿でした。

 今年度は、様々な制限の中での開催となりましたが、ご家庭・地域の皆様のご理解とご協力のお陰で、運動会を実施することができました。本当にありがとうございました。運動会に向かって、子どもたちは、生き生きととても前向きに取り組み、心も体も一日一日高まっていく姿を見せてくれました。本当に素晴らしい子どもたちです。
 これからも子どもたちが、お互いに関わり合い、成長していけるように取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 走水小学校長
  
掲示者: | 2020年 10月 23日 (金曜日) 18時15分

2020年 10月 23日 (金曜日)

.学校: 運動会 5・6年生の表現ダンス「桜乱節(おうらんぶし)」

 回す手の平から、やさしく美しく、ひらひらと風に舞うような桜の花びらがあふれ出る。力を込める全身から、強くたくましく岩をも打ち砕いてしまうよう大きな波がほとばしる。いつも下級生のことを思い、大切にし、学校をリードしてくれている5・6年生の強くやさしい心が、全身からみなぎるエネルギーとなって光り輝いていました。
 その姿と心こそが、上級生から下級生への素晴らしい贈り物です。5・6年の子どもたちは、下級生が目指したくなる上級生の姿を見せてくれました。そんな子どもたちの姿に、会場中の方が、頼もしさ、誇らしさを感じてくださったと思います。
 5・6年生の踊りは、強くやさしい心で、どんな時も信じ合うこと、最後まであきらめないことの大切さを教えてくれる踊りです。とても素敵でした。
 
掲示者: | 2020年 10月 23日 (金曜日) 18時12分

2020年 10月 23日 (金曜日)

.学校: 運動会 3・4年生の表現ダンス「つなごう フラッグ!」

 ビュッ!風を切る音が一つに合わさる。時に力強く止まり、時に流れるようにつながる旗。鮮やかにはためく青と黄色の旗に、3・4年生みんなの力強いパワーと、仲間と共にがんばろうという熱い気持ちを感じます。旗が振られ子どもたちが舞うたびに、その気持ちがいっぱいに広がって会場中に伝わっていきました。
 3・4年生のダンスは、仲間とつながって前に進んでいこうという気持ちにしてくれる勇気と友情のダンスです。とても素敵でした。
 
掲示者: | 2020年 10月 23日 (金曜日) 18時11分